スイスのオーガニックブランド ヴェレダ(WELEDA)の定番商品「スキンフード」。
一度は聞いたことがある、見たことがある、という方も多いのではないでしょうか?
その名前から、「肌にいいんだろうな」ということは想像出来ても、
と、疑問に思われる方も多いと思います。
結論から言うと、このスキンフードは
どこにでも使える万能保湿クリーム
です!
そして、湿度が低く乾燥の厳しいヨーロッパで、何世代にもわたって愛されてきた定番商品でもあります。
今ではシリーズ化していて、
- 使いたい場所
- 好みの使用感
に合わせてアイテムを選べるようになっています。
つまり、
自分の肌や使い方に合ったアイテムで、乾燥知らずの肌になれる!
ということです。
自分に合ったアイテムを見つけて、「確かな一本」として持っておけば安心できますよね♪
匂いにもパッケージにもクセがないので、老若男女問わず、プレゼントにもおすすめです!
とは言えどれを選べばいいか分からない、という方も多くいらっしゃると思うので、今回は全アイテムの、
- 使える場所
- 成分・特徴
- 使い方
を徹底解説していきます!
スポンサーリンク
オールマイティ・集中ケア:スキンフード(クリーム)
一番オーソドックスでオールマイティに使えるのがこの「スキンフード(クリーム)」。
固めのテクスチャーで若干塗りづらいですが、手で温めると柔らかくなって、肌に馴染みやすくなります。
肌荒れしやすい肌を、ふっくら柔らかく整えてくれる、全身用保湿クリームです。
使える場所:全身
顔、手、身体、脚、と全身に使うことが出来ます。
手や肘、かかと、爪など、特に乾燥して硬くゴワついた部分のケアにもおすすめです。
成分・特徴:4つの植物エキス
ベースは、ひまわりオイルとアーモンドオイル。
特徴的なのは、
- パンジー:皮膚保護や肌荒れ予防など
- カレンドラ:保湿、肌荒れ予防
- ローズマリー:肌を引き締める効果
- カモミール:保湿や収れんなど
の4つのエキス。
これらが肌をしっかりとケア&保湿してくれます。
使い方
- 顔に使うなら
化粧水や美容液の後に、使うことが勧められています。
適量を、優しく手のひらで押し付けるようになじませてください。 - 身体に使うなら
適量を、クリームが肌に染み込むまで、手で優しくなでるように馴染ませます。
肌荒れがひどい部分には、入浴後にたっぷりとなじませて、手袋や靴下を着用したまま寝ると、しっかりケアができます。
ボディ用・保湿持続:ボディバター
オーソドックスなスキンフードより、柔らかめのテクスチャーで肌に馴染みやすい、ボディ用の「ボディバター」。
とろけるような感触で、肌がしっとりと柔らかくなります。
これを塗って寝ると、次の日の朝、肌が柔らかくなっていて驚きます!
長時間保湿効果がある、というのはこういうことか、と納得しました!
使える場所:ボディー
顔には使えません。
身体ならどこでも使うことが出来ます。
成分・特徴:肌馴染み重視のオイル配合
オーソドックスなスキンフードの4つのエキスが配合されているうえ、ベースオイルに、
- カカオバター:アンチエイジング効果など
- シアバター:肌のターンオーバーを促す、高い保湿効果
が加わっています。
そのお陰でよりしっとりと、保湿効果が持続。
また、テクスチャーが柔らかいので、肌に伸ばしやすく、馴染ませやすくなっています。
昨年販売が開始されて以来、様々なアワードを受賞して、クチコミが高いアイテムでもあります。
- 「MAQUIA」ベストコスメ2019下半期 ボディケア部門 第3位
- 「VIVI」2019A/W VIVIコスメアワード ボディケア部門 第1位
- 「&ROSY」2019年ベストコスメ ボディ保湿部門 第3位
- 「LEE」数字が語る、真実のベストコスメ2019
- 「Marisol」2019年下半期 うぬ惚れベストコスメ大賞 ヘア&ボディパーツ部門ボディケアBEST2
- 「リンネル」リンネルベストヒットコスメ大賞 ボディケア部門2位
など多数
使い方
ボディ部分に優しく馴染ませるように塗ってください。
お風呂上り、寝る前に塗るとより効果的です!
【新発売】ボディ用・べたつかずしっとり:スキンフード ボディミルク
今年2月に全国販売が開始されたばかりの、スキンフード・ボディミルク。
ローション状のテクスチャーで高保湿なのにべたつかず、ケアしやすいのが特徴です。
しっとりとした潤いが続きます。
使える場所:ボディのみ
顔には使えません。
成分・特徴:扱いやすいテクスチャー
オーソドックなスキンフードの成分に、オリーブオイル成分が加わることで、サラッと扱いやすいテクスチャーになっています。
伸びがよく、べたつかないのに、しっとりと保湿してくれるボディミルクは、季節や肌質を問わず使える製品です。
使い方
少量でもよく伸びるので、身体全体になじませるように塗ってください。
入浴後に使うと、より肌に浸透しやすくなります。
オールマイティ・ライトな使用感:スキンフード ライト
オーソドックスなスキンフードがよりライトな使用感になっているのが、この「スキンフード ライト」。
日中や夏、顔にも使いやすい、全身用保湿クリームです。
使える場所:全身
顔、手、身体、脚、と全身に使うことが出来ます。
テカリが気になる顔にも使いやすい、軽い使用感です。
成分・特徴:軽い使用感
オーソドックスなスキンフードとボディバターの中間の使用感になっているのは、ボディバターに比べて、重めのオイル成分が少なめに配合されているから。
軽い使用感で、夏や日中、テカリが気になる顔にも使いやすくなっています。
使い方
- 顔に使うなら
化粧水や美容液の後に、化粧下地として使うのがおすすめ。
適量を、優しく手のひらで押し付けるようになじませてください。 - 身体に使うなら
適量を、クリームが肌に染み込むまで、手で優しくなでるように馴染ませます。
リップ用:リップバター
リップの乾燥対策にうってつけのリップバーム、「リップバター」。
濃密なテクスチャーが硬くなってしまった唇もしっかり潤してケアしてくれます。
使える場所:唇
名前通りですが、こちらの「リップバター」は、唇専用です。
成分・特徴:ミツロウ
スキンフードの特徴である、
- パンジー:皮膚保護や肌荒れ予防など
- カレンドラ:保湿、肌荒れ予防
- ローズマリー:肌を引き締める効果
- カモミール:保湿や収れんなど
の4つのエキスが、このリップバターにもしっかり配合されています。
また「ミツロウ」、つまり、「ハチの巣」も配合されていて、肌を柔らかくなめらかにしてくれる上、外部の刺激や乾燥から守ってくれます。
よくリップケアとして勧められる「はちみつパック」効果に加えて、ハーブの力でリップをしっかり保湿・ケアしてくれるんだね♪
使い方
乾燥が気になるときに適量を唇に馴染ませます。
直接唇に塗ってもいいですし、衛生面が気になる方は、一度指に取ってから塗られても良いと思います。
その時は、塗る前後にしっかり手指を洗浄してくださいね。
くるくると、唇に馴染ませるように塗るとよいと思います。
特に乾燥しているときにおすすめなのが、「簡単リップパック」!
- 唇から少しはみ出るくらいオーバーめにリップバターを塗る。
- ラップをのせて5-10分ほど放置。
これだけで、しっとりリップに蘇ります!
また、リップを塗った後に、このリップバターを軽くのせると、グロスのような艶が出るうえ、保湿効果が上がるのでおすすめです!
まとめ
ヴェレダ(WELEDA)の大人気定番シリーズ「スキンフード」について解説してきました。
元々「スキンフード」は1926年に発売された、植物由来の4つのエキスを使った、顔にも使える全身用保湿クリーム。
それが近年シリーズ化して、使える場所や使用感の異なった、
- ボディバター:ボディ用、よりなめらかな使用感と保湿力の持続
- スキンフード ボディミルク:ボディ用、扱いやすいテクスチャー
- スキンフード ライト:顔・ボディ用、より軽い使用感
- リップバター:リップ用
の4アイテムが追加されて、全5アイテムのスキンフードシリーズ、として展開されています。
一般に言う「ヴェレダ(WELEDA)のスキンフード」は、オーソドックスなスキンフード(クリーム)を指します。
- 顔も含めて全身に使いたい方
重めの使用感→「スキンフード(クリーム)」
軽めの使用感→「スキンフード ライト」 - ボディケアに使いたい方
日常使い→「ボディバター」or「ボディミルク」
特別ケア→「スキンフード(クリーム)」 - リップケアに使いたい方
→「リップバター」
を選ばれるといいと思います。
プレゼントには、汎用性の高い、オーソドックスなスキンフードかリップバターが、おすすめです。
お風呂上りにボディクリームを塗る習慣がある方には、ボディバターかボディミルクを肌質や季節に合わせて選ぶと良いと思います。
匂いはどれも、若干の甘さを感じるスッキリとしたハーブの香りで、老若男女問わず使えます。
スキンフードシリーズは定番シリーズなので、様々なセットにも含まれています。
気になる方はこちらのリンクをどうぞ。
※ヴェレダ(WELEDA)のセット一覧(WELEDA公式)
使う場所、使うタイミング、好みの使用感に合わせてアイテムを選べば、失敗することなく最高の保湿ケアが叶うスキンフードシリーズ。
是非参考にしてみてください♪
スポンサーリンク
コメント